ABOUT 企業を知る
私たちの事業と使命の紹介
社会、ビジネス、資産をITで守り、進化させる。
社会、ビジネス、資産をITで守り、進化させる。
多くの人々の生活や企業のビジネスにとって、今はなくてはならないシステム。
そのシステムが停止すると、企業のビジネスに影響が出るだけではなく、
社会的な信用を失い企業存続の危機も及びます。
私たちは、そのような日本を動かす企業の資産であるシステムを
あらゆるリスクから守り、止まることなく機能し続ける
「システムを運用・保守」する役割を担い
社会インフラを支え、お客様に「安心」をお届けしています。
社会に欠かせないシステムを支える人がいるからこそ、
人々が安心して毎日を送ることができる。
今日という日を何事もなく無事に過ごせることで明日へと続く。
私たちは、人と企業と社会に関わるシステムを支えるプロとして、
豊富な知識と確かな技術で今日という日を明日へつなぎ、
社会の未来づくりに貢献しています。
SCSKの運用サービスで、50年の歴史。
SCSKの運用サービスで、50年の歴史。
当社は、グローバルITサービスカンパニーであるSCSKグループの中でも運用サービスに専門特化した企業です。
同社の前身から50年の運用実績とノウハウを持ち、
クラウドをはじめとするITソリューションをはじめ、さまざまな大型案件を手掛けています。
各グループ企業が連携。総合力により、最適なITサービスを提供します。
各グループ企業が連携。総合力により、最適なITサービスを提供します。
大手企業と向き合い、
社会とビジネスとインフラである
システムを支えます。
大手企業と向き合い、社会とビジネスとインフラであるシステムを支えます。
現在のプロジェクト例
オンプレミス(※注)運用事業
(※注)自社の中で情報システムを保有して、自社内の設備でシステムを運用することをオンプレミスと呼ぶ
-
01
システム監視
たとえば、「システムが正しく動作しているか」「システムを構成するサーバーなどのインフラが正常に稼働しているか」、24時間365日監視します。
-
02
障害対応
「システムのデータ処理が止まった」「画面が正しく表示されない」というような不具合が生じた際に、その原因を追究して、解決まで導きます。
-
03
IT資産管理
サーバーなどシステムを支えるインフラや、コンピュータのOSやソフトウェア(=IT資産)の定期的な更新。最適かつ効率的に維持して、IT資産を守ります。
-
04
システム保守・改修
お客様にシステムの改修提案を行います。既存のシステムをより安全に、効果的に機能させる。システムを用いた業務をさらに効率化する、など。
データセンター運用事業
下記に挙げた当社のお客様は、日々、膨大なデータを活用しています。
これらを「サイバー攻撃から守り」、または「災害から守る」ために、当社はビッグデータを管理する施設「データセンター」を運用。
あらゆるリスクに備え、クラウド技術も用いながら安心・安全な社会の維持・継続に貢献しています。

お客様企業例
-
金融(銀行・証券・保険)
-
メーカー
-
サービス
-
流通
-
公共事業
-
医療
-
通信
企業のコンプライアンスやガバナンス、そして事業の継続性を保障する手段としての本番システム運用。その健全性・継続性・品質の証明に、当社は取り組んでいます。今後、事業は運用にとどまらず、SCSKが担当する上位レイヤーにも携わっていきます。そのため、キャリアパスは広がりつづけます。さらに、SCSK以外に直接契約を結ぶ案件は、売上全体の40%前後。こちらも今後増やしていく方針です。
今後のプロジェクト例
クラウド環境、クラウドサービスでのインフラ設計構築・運用維持管理
サーバ、ストレージの設計構築
サーバ仮想化、
デスクトップ仮想化の設計構築
