データセンター運用サービス
来るべきクラウド時代に向けて
顧客のIT投資が所有から利用⇒活用へと変化する中、データセンターのシステム環境も仮想化へと大きく様変わりを始めています。当面は従来のハウジング/ホスティング・サービスとの共存が続く中で、VMを中心とした仮想化技術に応じたシステム運用を考慮した効率化と安定化が求められています。
当社はSCSKグループが所有するデータセンターの実運用業務を担う中で蓄積した最適な運用手法とノウハウを、お客様のセンター運用においてもご提供いたします。
実績
SCSKは国内最高水準のファシリティを誇る「netXDC」を始め、関東・関西エリアにお客様のニーズに合わせた郊外型、都市型双方のデータセンターインフラをご用意しています。
事業継続計画(BCP)に基づいたディザスタリカバリ(DR)対応拠点としても最適です。
24時間365日の運行サービス業務をSCSKシステムマネジメントが担当しています。またこれ以外でも通信事業者様を始めとしたお客様の大規模センター内での運用に携わっています。
また自社センター以外でも、お客様各社が構築したユーザー向け及び自社運用向けデータセンターの実運用を、24時間365日体制で対応しているのが当社です。
40年以上にわたり蓄積してきた運用ノウハウに加え、昨今のITサービスマネジメントに要求される内部統制面での管理を徹底的に強化した、お客様システムの運用品質保全にこだわったサービスを提供しております。
サービス一覧
監視・運用サービス
複数のユーザーの複数のシステムが混在し、大規模かつ運用標準化が命題となるセンター運用において、経験豊富なメンバーによる確実な監視及びオペレーションを実施いたします。
- システム監視
- システム・オペレーション
- 障害対応
- スケジュール管理
- 依頼業務対応
- I/O運用
- 帳票管理
- 在庫・消耗品管理
- システム起動/停止
ファシリティ管理サービス
データセンターの効率的な運用を推進する為に重要となるファシリティ業務に関して、各種管理業務に対応いたします。
当社ではCDCP(※)認定技術者の育成にも力を注いでいます。
- 構成管理
- 電源管理
- 機器設置/撤去対応、工事対応
- 環境管理(温湿度管理、法定点検対応、防災訓練対応)
- セキュリティ管理(入退室管理、施錠管理)
- センター見学対応
※CDCP(Certified Data Center Professional) データセンターファシリティ業務に関する国際認定資格
受入れ/標準化支援サービス
常に新規の顧客、システムが新たに追加されるセンター運用において、受入れ時の運用標準化はその後の運用品質を左右する重要な管理項目です。当社は縦割りの運用や個社運用を避ける為の“受入れ基準”をもって、より効率的かつ安全な運用基準の確立を支援します。
また、24時間の運用を最大限効率化する為の工数分布の管理とメンバーのスキル管理を可視化する事で、お客様と共に業務の最適化を図ります。
品質/コンプライアンス強化
当社ではお客様の重要な機密情報が存在する本番システムを運用する上で、メンバーに対して高いコンプライアンス遵守の意識を持たせる為に、お客様から指示を受ける施策の他に以下のような対応を独自に実施しております。
- コンプライアンス誓約書の提出
- コンプライアンス基礎研修
- 機密情報管理/個人情報保護研修
- コンプライアンス・セルフチェック